Web
Analytics

ことりのしあわせ時間 ♪  

本質的に良いものと幸福感重視・しあわせ追及に余念のないロスジェネ世代の人によるブログ

子育てのゴールは【 本人の自立 】あと一押し わたしはこんな感じで応援

ごきげんよう、ことりです😊☆彡

 

へんてこな病気が世界に流行って、

緊急事態宣言が出たり、

子どもたちもつまらない生活をしているかもしれません。

 

親として、ことり家での法律を変えることにしました。

目次 

 子どもに、本を自由に、好きなように買って良いといいました

よくわからない不安にわたしはもう,どうしていいか,わからない

3月初め頃に、

「なんか2年くらいは世の中おかしくなりそう」

という、違和感を感じました。

が、このところ2年だった予想が伸びてしまい、

「5年先まで不安だ、なにがどうなっていくんだろう」

に変わってしまいました。

 

わたしは、感性も子どもより鈍ってきてしまっているし

どうすれば、いいだろう。

身長もとうに抜かされちゃった。

 

ただ、5年先も、10年先もおそらく生きているだろうということだけ感じます。

 

5年先といえば、

本人は大学に行くつもりなので、

卒業する頃でしょうか。

 

わたしは、子育てのゴールは、

【 子どもの自立 】だと思っています。

 

わたしの願いは、

本人が自分のやりたい仕事に就き、

仕事を通じて世直ししていってほしいということです。

 

日々のパンのために、

  • 相手にメリットのない提案をして業績をあげるとか
  • 正論ばっか言ってどうするんだ、と向上心にかけるひと

そうやって生きてるひとは好きじゃない。

だいたいそんなひとは、

実生活ではわたしのそばにいても

知らぬ間にどっかいくからいいんだけどね。

 

わたしは自分がやってきたことが、

最終的には自分を助けるものだと思います。

天は自ら助くる者を助くということわざは本当だと思います。

 

前置きが長くなってしまいましたが、

子どもに、自分の人生に責任をとれるように応援したいから、

いままで貯めておいた児童手当をつかうことにしました。

 

🐥「思う存分を買っていいよ」

 

と言いました。

旦那さんも賛成です。

児童手当としてのお金の使い道としてもおかしくないと思います。

 

子どもの返事

「えっ?本買っていいの?

ほんとにいいの?

いま、良いっていったよね。

欲しい本、いっぱいあったんだ~~✨✨

本、足りてないんだ、困ってたんだよね、

借りられてたりするしね、

もっとコアな本が読みたいし深く知りたかったんだ!!」

 

だって。

正直焦ってしまった💦💦💦

 

今まで、本欲しいと言われても

「図書館で借りてきまくりなさい」

「順番待ち?人気があるから順番待ちなんだ、

保育園でもそうだよ、幼児さんも順番待ってる←元保育士 

待てば順番来るから大丈夫

 

「友達が本持っていてうらやましい?

気持ちわかるけどしかたないよ。

家庭環境違うから人生諦めも必要だよ

 

などといって

図鑑以外は、のらりくらりかわしてきましたが

ついに許しました(笑)

 

今こそ、読書して、本人の血肉になるといいな。

 

社会人になると、忙しくて、

なかなか勉強する時間が取れなくなるかもしれないですしね。。

 

かつてはやんちゃすぎる子どもでした

絵本に対して

思えば、本人が小さい頃は、

わたしが毎週図書館で絵本を30冊くらい借りて

子どもと本30冊を自転車に乗せて借りていました。

 

その自転車も17歳になりました。

 

当時、東京で家を買う目的のために

頭金を貯める必要が強くあったので、

  • 自転車自体の金額
  • 耐久性

も考えました。

 

 電動自転車がホントは欲しかったのですが、

当時は今より随分高かったせいもあって買えませんでした。

 

そのうえ当時は本を読みきかせて?も、

あまり興味を示すことはありませんでした。

 

ただ、

きれいな挿絵や、

写真を見せることに価値を感じたので

わたしの自己満足で、本を読み聞かせて?いました。

 

こんな性格な子どもがいると認めるに至りました

とにかく、生まれた時から

  1. 人一倍声が大きく、泣き始めたら1時間は平気で泣き続ける
  2. 危ないよ、ということをあえてやり、ケガが絶えず→度々形成外科行き
  3. 欲しいお菓子があれば、毎回スーパーの床にゴキブリのように転がり
  4. 睡眠時間がやたら短い
  5. 自己主張が強く、すぐお友達と、ことばでのけんか(言い合い)をする

見かねて仲裁に入ると怒るし、途方にくれました。

 

わたしが、人に迷惑をかけてしまい

謝ったことなどありましたが桁が違いました。

いつもいつも、謝る生活。

 

わたしはいつまで謝り続けるんだろう。

 

いつ、本人は自分の非について理解できるのか不安に感じ、

実際、他の子どうなんだろうと思うようになり、

保育士資格をとって最近まで働いていましたが、

結果的には「こういう子もいるんだ」

と納得するに至りました。

 

納得するまでに10年はかかりましたが。

 

小学校時代もいろいろありました。。

 

ちょっとこの子は思ったことを先生にはっきり言いすぎる。

他の子に蹴られすぎる(やり返さないのが救い)

中学行ったら内申取れないタイプだーーー😲

せんせーに嫌われる!!

 

 

でも、この子を面白いと思って、

お互い伸びていけるタイプの子どもたちや

先生のところに放り込めたら

シナジー相乗効果で

うまくいくかもしれない

と思い、本人も希望したので中学受験しました。

 

教育圏と言われるところに住んでいませんでしたが、

塾は片っ端から見て回りました。

子どもに合う先生を求めて😭😭😭

 

…今は、こんな本が読みたいとか

買ってくる子になって良かったです。

 

今だけかもしれませんが、

子どもはそんなもんだと思います。

 

本にはいろんな情報がすごく詰まっています。

 

本から、また新しく学んで、

お友達や先生と共有して(したければ)

自分のしたいことにより理解を深めたり、

なりたい自分になれる道しるべのひとつになればいいなと思います。

 

家庭菜園

🔼🔼🔼このようなタイプの子どもでしたが、

感受性も高いタイプでした。

家庭菜園は小さいころからとても喜んで、

お手伝いはしませんでしたが

食べる専門で、野菜の味の批評家になっていきました。。

 

子どもから返ってきたもの

「好きな本買って良い」宣言から1週間。

いろんな本を買ってきました。

f:id:kotori325:20200821175834j:plain

「お母さんにはこれ!学校の図書館のだけど」 

渡されました。

 

 読みました。

感想🔽🔽🔽🔽🔽

『とにかくメモを取りまくると、普通に生活していたら頭の中を素通りしてしまうような情報の中に実は、

 

「人生の軸」に繋がるような

1.重要なお宝がある。

2.徹底的な自己分析ができる。

3.メモの取り方はこうです。

4.メモは人生のコンパス。

 

予測困難な時代を生き抜くことができる自分になるための魔法の杖』

 

いやはや、もうわたしは親失格かも!

 

でも、もうそれくらいでありがたいってもんかもね🎶

今日も最後までお読みくださりどうもありがとうございました!!

 

💚クリックしてみると最新の人気ブログランキングがみられます💚

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ